苦手なコース 筆者の怠慢が原因で不利になるコース 不快なコース ほとんど実力差で明暗が分かれてしまうコース
この記事では個人的に好ましいと思った順に各コースについて述べていく キノコリッジウェイ トンネルの前後に大幅なショートカットがある。アイテムボックスが出現する頻度も高い。目立った悪路がない。 ニンニンドージョー 実力差が出やすいコース。目立っ…
この記事では、筆者がアサルトリリィLastBulletというIPに1年間触れてきた所感などを述べていく。 大まかな感想としては以下の通り ・周回が過酷、真面目に取り組もうとすると毎日3時間ほど掛かる ・他のIPとのコラボは現在4か月ごと ・6月,8月,10月,12月,1…
ピット ルフレ クラウド 主な役割
筆者は昨年まで以下の画像のポケモンたちとランクバトルに臨んでいた。 この記事では、この中で特に印象に残ったポケモンたちを紹介する パルスワン 能力こそ足りないものの、がんじょうあご+かみなりのきばはワイルドボルトよりも威力が高く反動によるダメ…
カクジツ実況 ・自身の能力の向上,アニメ実況を両立するための試み ・趣味に使うための時間を"確実"に確保するため1日おき("隔日")に深夜のアニメ実況を休む ・3ヶ月ごとに深夜のアニメに視聴優先度を設け、深夜のアニメ実況を休んだ日に放送されていた作品…
・東方projectの整数作品を一通りクリアした ・ポケットモンスターソードシールドのランクバトルのシングルバトルで2回最高順位が4桁を上回った ・ポケットモンスターxy、ポケットモンスターオメガルビーアルファサファイアを用いて全国図鑑を、ポケットモン…
カクジツ実況 ・自身の能力の向上,アニメ実況を両立するための試み ・趣味に使うための時間を"確実"に確保するため1日おき("隔日")に深夜のアニメ実況を休む ・3ヶ月ごとに深夜のアニメに視聴優先度を設け、深夜のアニメ実況を休んだ日に放送されていた作品…
アローラ図鑑を完成させようと思った動機: 全国図鑑完成(攻略本を片手に) - ていれい。さんの活動記録 (hatenablog.com) ↑のついで。リピートボールよりダークボール・タイマーボールの方が強いらしい。 ポケットモンスターサン・ポケットモンスタームーン・…
旅パで振り返るポケットモンスターウルトラムーン殿堂入り(アシマリ) - ていれい。さんの活動記録 (hatenablog.com) ↑この記事と全く同じ6匹でクリアしたので、細かい変更点だけ述べていきます。 ベトベトン 毒突き・はたき落とす→ダストシュート・岩石封じ …
※この記事は殿堂入り直後に書いたものです アシレーヌ アシマリの頃に凍える風を覚える。その他にも歌う・つぶらな瞳といった優秀な技を自力で覚えられる。当然水タイプとしても十分強い。反面、ムーンフォースを覚えるまでフェアリータイプの特殊攻撃技を覚…
※この記事は殿堂入り直後に書いたものです ガオガエン ニャヒートから進化するまでは炎タイプのみ。ニャヒートに進化する前から噛みつくを覚えるので、比較的早い段階からエスパータイプ・ゴーストタイプに対して活躍した。ガオガエンに進化してからは、より…
※記事を読むにあたっての前提条件 ・事前登録をしてこのゲームを遊んだユーザーは1月の時点で、後述のボーナスメダル 交換所で何らかのメモリア・リリィを無課金で交換できている。 ・リリース開始日から今日に至るまで計4回、確定で最高レアリティのメモリ…
※この記事は殿堂入り直後に書いたものです ジュナイパー フクスローから進化するまでは草・飛行タイプ。最初から殿堂入りまで、草タイプの攻撃技にこそ恵まれていたが、飛行タイプの攻撃技にはあまり恵まれなかった。ジュナイパーに進化すると強力なゴースト…
来年からは1年毎に書こうと思います
※筆者はノーマルシューターです 筆者の初クリア時のリプレイ集: https://www.youtube.com/playlist?list=PLGwowlt3mZfD2zJSpYXQsG5C4L-nu87LX まず結論を述べますと、以下の順になります。 紺珠伝>地霊殿>輝針城>神霊廟>永夜抄>妖々夢>紅魔郷>風神録>星蓮船>…
カクジツ実況 ・自身の能力の向上,アニメ実況を両立するための試み ・趣味に使うための時間を"確実"に確保するため1日おき("隔日")に深夜のアニメ実況を休む ・3ヶ月ごとに深夜のアニメに視聴優先度を設け、深夜のアニメ実況を休んだ日に放送されていた作品…
カクジツ実況 ・自身の能力の向上,アニメ実況を両立するための試み ・趣味に使うための時間を"確実"に確保するため1日おき("隔日")に深夜のアニメ実況を休む ・3ヶ月ごとに深夜のアニメに視聴優先度を設け、深夜のアニメ実況を休んだ日に放送されていた作品…
※幻のポケモンは無視しました 全国図鑑を完成させようと思った動機: ポケットモンスターウルトラサン・ポケットモンスターウルトラムーンのウルトラワープライドに付き合いたくなかったため。また、ポケットモンスターオメガルビー・ポケットモンスターアル…
キモリ:https://bonjin1010.hatenablog.com/entry/2020/08/25/061907?_ga=2.166594746.540601407.1601779576-735021707.1595911276 アチャモ:https://bonjin1010.hatenablog.com/entry/2020/09/13/000900?_ga=2.166594746.540601407.1601779576-735021707.15…
※この記事は殿堂入り直後に書いたものです ラグラージ 岩砕き・怪力・ダイビング・滝登り・波乗り、と多彩な秘伝技を覚えられる。これらのうち、ダイビング・滝登りだけは後述の他のポケモンたちが覚えられないため、このポケモンに覚えてもらった。画像でこ…
※この記事は殿堂入り直後に書いたものです バシャーモ 居合切り。バシャーモに進化するまでは幅広く活躍出来ていた反面、その直後から有利な相手が少なくなっていった。また、攻撃の高さからさほど気にならなかったがタイプ一致含め物理攻撃技に恵まれなかっ…
※この記事は殿堂入り直後に書いたものです ジュカイン このパーティで唯一居合切りを覚えられる。水/地面タイプへの対抗馬。また、このパーティでは数少ないエスパータイプへの打点を持つ。その他にも様々なタイプの攻撃技を覚えるが、このパーティではこの…
ハリマロン:https://bonjin1010.hatenablog.com/entry/2020/05/26/161238?_ga=2.137432500.540601407.1601779576-735021707.1595911276 ケロマツ:https://bonjin1010.hatenablog.com/entry/2020/06/28/163249?_ga=2.137432500.540601407.1601779576-73502170…
※この記事は殿堂入り直後に書かれたものです。 マフォクシー 秘伝技を居合切りしか覚えない。炎・エスパータイプの他にはめぼしいタイプの攻撃技を覚えなかった。とはいえ、テールナーに進化してからすぐにサイケ光線を覚えたため、特に手持ちの少なかった序…
※この記事は殿堂入り直後に書かれたものです。 どうしてこんなことに・・・ ゲッコウガ 滝登り・波乗りを両立出来ますが、後述のラプラスとダブルバトルで組むことを考慮してこちらに波乗りを覚えてもらいました(そんな機会はほとんどなかった)。自力で覚え…
この記事では以下のソフトを用いた配信の方法について述べていきます OBS Studio: https://obsproject.com/ja (以下OBS) 画像・映像・ブラウザ・据え置きゲーム画面の映し方 ・より細かい操作はこちらから https://vip-jikkyo.net/obs-studio-sources https:…
⇓